【隠れた絶景スポット】 大波月海岸(千葉県御宿町)

概要

メキシコ記念塔から大原方面に少し行った場所にある隠れた絶景スポット。
道路沿いのけもの道を下って行くと、まるで映画に出てきそうな素晴らしい光景が現れる。筆者が愛してやまない大波月海岸である。
日中の青く深い海の色、明け方の真っ赤に染まった波の色、元旦には遥か水平線より大きな初日の出が姿を現す。
おんじゅくを訪れた際には、時間が許すならばぜひ一度立ち寄ってみると良いだろう。
近々、おんじゅくビーチトレッキングを公開する予定なので、その記事を参考にしていたらければ幸いだ。

移動には十分に注意

道路沿いのけもの道を下って行くので、アクセスには十分に注意すること。
最後に海岸に降りる手前に岩場があるので、足腰に自信のない方は一人では行かないように。
夏にはマムシなどが出る場合もあるので、念のために長ズボン、トレッキングシューズなどを用意するといいだろう。

打ち捨てられた海女小屋

海岸に降りる手前に、打ち捨てられた海女小屋がある。
今では自然と同化し、見る影もないが、在りし日は海からあがった海女たちが暖をとるのに利用していたのだろう。
しばしここで当時の漁業の情景に思いを馳せるのも良い。

アクセス

#大波月 でつぶやこう!


]]>

スポンサーリンク
スポンサーリンク

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする

スポンサーリンク
スポンサーリンク